やや?これは。。

本当に神様がいる神社は少ない、といわれている。。。。。上州では、榛名神社というところが神様がいる神社のひとつだと。。。。と誰が?何かで?言ったのかわかりませんが、そーゆーハナシが広まってここ数年すごく観光の方々が訪れているようです。土日ともなると渋滞すると聞いています。いわゆるパワースポットブームですかね。

そうか、、神様がいらっしゃるのね。それでは言ってみましょうということで先日ちょぴっと行ってみました。数回行ったことがありますが、まじまじと歩くのは実は初めてでした。。。

そーいわれてみれば榛名神社は、いかにも神様いそうな雰囲気を醸し出しておりまして、本殿にいくには樹齢年数の多そうな図太い杉の木やらが何本もあるちょっとうす暗い川沿いをの参道を歩いていった先にあるのです。途中野鳥達のさえずりも聞こえます。青い鳥ね。。

↑こんな木がある何本もあるところをちょっと散歩していくと本殿がある。。途中には上杉謙信が矢の練習うんぬんかんぬんとか言う歴史を感じさせる木も。。。(歴史は特に苦手。。)

おう、大きさは小さいがそれなりに古そうでいい感じです。でも、それだけじゃない後ろ後ろですよ。

携帯の写真なんでわかりずらいですね、実は奇妙なカタチの岩の下半分くらいに本殿の奥が突き刺さったような感じになってなってます、そう、この岩の中が奥社?っていうんですかね?神様がいそうな場所ですかね?  ハイ、お参りしましょう。

で、さらに奥にも道がありましたので歩いていくと。。。。

神社とは関係ありませんが、近代遺産っていうんですかね?コンクリートではない砂防ダムがあります。昭和30年3月竣工ってプレートがダムの中間にはめ込まれていました。

この先にも道があって榛名湖までいけるようです、ここは昔からある道のようで、途中に番所があったようで今は、複製があります。

途中ここにもヘンテコな岩があります。改めてみるとここらは奇妙な岩が多いです。

あれ~?これは。。。

榛名神社近辺は以上。。。

榛名神社からそのまま車道を榛名湖方面にいくとまたもや奇妙な岩が!

やや?これは。。もしや、あれか、あのお方か?何か敏感そうな部分にしめ縄が。。。

近くまでいくと。。。

男根岩。。。あ、やはり、あのお方でしたね。 山にはなぜ、こーゆーたとえ?が多いのでしょうか? そーゆー部位は、やっぱ神秘的なのでしょうか・・・・それとこのプレートに書かれている”~からの眺めが一番”が妙にウケました。小生も眺めがいいとどんな形に見えるのだろうと角度を変えてみたりしました。。確かに見る位置によって見え方が違います。眺めが一番とは?よりリアルに見えるということなのか?それとも風景に溶け込んであのお方がより立派に見えるのか?もしかしたら季節によっても違うのか?春のお方、夏のお方、秋のお方、冬のお方、写生するに相当する素晴らしい一番の風景がそこにはあるのか・・・是非描いてみたい。。。

とても立派なあのお方(高さ3,4メートルあります)を拝んだ後は、そのまま反対方面榛名山北側へ下ってみます。

すると途中に車を止められそうなところがちょっとある場所で”クリの木巨木 500m”の表示がちょこんとありました。(たぶん、フツーは気が付かないデス)気になりましたので熊でもでないかとビビりながら一人で歌を歌いながら藪みたいな道を歩いていきます。これはもう、ちょっとした探検だ~なんて大げさなんですけど。。。

さほど歩かないうちにそれらし巨木発見。巨木ではあるかもしれませんがどちらかというと老木でしょうか・・・

ありがとう、貴方にあえてよかったです。

7月のとある日のパワースポットめぐりでした。