リレーの再生

今日、朝起きたら雨。。 やった、雨だ!!。 と、なにを喜んでいるのかというと、雨の日にやろうと思っていたことがあったからです。 いつでもできることなのですがこんな良い季節に天気がいいとなんかもったいない。雨の日だったら退屈だからと雨が降ったらやろうと思っていたことがたまってきたものですから。。。 なんて、悠長なことを言ってますが本来すぐに直さなければならないことです。 それはこれ↓ 修理前ウインカーリレー そう、ウインカーリレーです。結束バンドで適当に止めてあるのがリレーです。これ、購入前からこんな感じです。結束バンドでの止め方も×ですが、問題はリレー自体。以前にもこのブログで書いたことがありますがリレーが点滅しない。。。ときがある。そんなときはこのリレーにデコパンチすると復帰するので何度かそーやってごまかしてきました。しかし、ウインカーが点滅しないって結構キケンなので速めに修理せねばと思っていたが天気がいいとついつい他のことに手を出してしまったりして。。。 さー交換です。なーんて交換なんてプロらしいことはしません。 ここはひとつリレーを”修理”。というのもデコパンチすると復帰するのでたぶん接点が焼けたりして固着してるんだろう、そんなことで交換してしまっては素人の名が恥じる(なにそれ?) リレーはもちろん純正などではありません、ちょっと前の国産品です。というか車用かどうかも??もしかしてバイク用? 外側はアルミ製でカシメで全周をとめてありますのでそいつをラジペンでひん剥いて。。。↓ リレーの中身 あらやだんカワイイ、リレーの中身にはこんなんですのね、まるで竹の中のかぐや姫のようだ。(すみません、わからん例えで。。)筒のなかに貧弱な部品薄~い金属板があってなぜかカワイイと思ってしまった。(そーとー変態ですね)う~ん、この形なんかいいな~よくわからないけどなんかいいな~こんなうすペッらでちっぽけなものに特殊な工夫された形状がとってもそそります。 さてさて接点はどーかな? リレー接点 ポッチがわかります?そこが接点です。でもこの写真じゃわかりませんね、一見なんでもないように思えます。でも、ダメダメ、実際リレーは不具合あるんですから。。。もうちょっと良く見てみましょう。最近はどーも近くが見えにくくなってきました。虫眼鏡で除いてみましたがよくわかりません。さあ、こんなときどーするか??小さいものがすんごくよく見える装置を小生はもっています。じゃじゃ~んこれです!↓ 逆双眼鏡 そうです、双眼鏡です、双眼鏡は逆から覗くと小さいものがとってもキレイに大きくみれます。(アイレリーフの長めの双眼鏡ですととても見やすいです。別に特別なことではなく双眼鏡の説明書にも逆から覗くとマクロ的な使い方ができると書いてあります) 虫眼鏡と反対で対称物に近づければ近づけるほど大きく見えます。 見える大きさは虫眼鏡の比じゃないと思いますヨ。 あるある、見えるぞ~、正体は貴様じゃな! と、一方の接点が銅製なのですがその銅のポッチが黒くガサガサになっているのが良く見えます。これゃあいかん。 さて。。。。この接点どーやって磨きます?隙間は1mmもないですよ。。。そんな薄いヤスリ持ってないし。。。。ムリヤリ接点部を広げたりしたら今度はウインカーが点灯のままになってしまいますし、この薄っペッらい板に電流が流れ続けるようになってしまったら発熱してとってもキケンそうです。慎重にやらねば。。。とちょいっとみたらいいのがありました、そう、カッターナイフです、こいつの片側にだけ#1000の耐水ペーパーヤスリを裏側からセロハンテープで止めました。↓ カッターヤスリ こいつを接点の隙間に入れて焼けている銅側のみを双眼鏡で覗きながらシコシコしましました。う~んいい感じ。 次はヤスリを紙に替えて接点部のヤスリカスを除去しました。↓ カッターと紙 ほれ、白い紙に黒いカスが付いとるじゃろ。あーすっきり。接点部もピカピカになりました。(双眼鏡に携帯押し付けて写真取れるかトライしてみたのですがうまくいかなくて残念ですーたぶん×5倍あたりのデジカメがあればバッチリ撮影できたかな?) ウインカーのカバーに何やら黒いカスが溜まってました。接点部のカスなのか外から浸入したゴミなのかわかりませんが。 カバーないのカス さて、元にもどさなければ。。↓ カシメ復帰 カバーはアルミ製なので簡単にカシメを元にもどせます。 これはハサミの腹を押し付けてウインカーを回しながらカシメているところ。 リレー完成 ちょいとガタガタしているところはお許しを。。。 でもって、ウインカーをまた結束バンドで留めるのは忍びない。。 手持ちの材料でウインカーホルダー作って、完成じゃよ。 リレー完成 完成写真がボケボケ~。 ところで本来ウインカーリレーはどこにどのように設置されているのですかね~?上のウインカーリレー写真にもあるようにリレーのあるところのデッパリあたり?っというかこのデッパリもなんのため?ちなみにパッセンジャー側にも同じようなデッパリがありますがこちらには穴は開いてません。。 デッパリはなに? あ、それとチャージランプ(左の白い方のランプ)もちょくちょく接触不良で消えたりしていましたので電球を外して接触部にアルミテープを貼り、対処しました。こちらもGoodです。 チャージランプ と、こんなことをやっていたらいつの間にか雨止んでるじゃん! もったいない。