穴があったら。。直したい

カルマン100台M行くちょっと前にマフラー補修した。 通勤で使用している際はなんとか大丈夫だったけど。。 100台M行く途中の高速道路で。。パックンチョ。 サービスエリアで一休みしようとカルマンから降りるとすぐにわかった。。音が違う。。。 パックンチョ これは、その時撮ったもの。。あ!補修前よりもヒドイ。ブ、ブラックホールのように先の見えない怪しいあなが大きく開いているではありませんか!!(↑写真下側です) おまけに補修したハズの耐熱テープは見事に剥がれてまるでタイヤの泥除けのように垂れ下がってます!(もーそこんとこにVWを書きたくなるくらい。。。) 100台Mのときも音が大きくなって迷惑かけるようなことがあったらやだな~ちょっと不安になっていた。 帰宅も高速ビュンビュンで帰りましたから明らかに朝よりも音が大きくなってマス。 これは、まずいぞ、放っておくと穴はどんどんおおきくなりすべてのものを飲み込んでしまいそうないきおいです。でもその日はちょっと遅くなってしまったので翌日に。。 かなしいかな、趣味車=実用車の現実です。車庫にしまっておいて、来週にでも直そうかなんてことできません~。 月曜日は仕事しながらも頭の中はどのように補修しようかと考えてしまった。即座に帰宅しホームセンターに直行、道具&材料を購入したら即効帰って修繕の実施です。 もう、耐熱テープはやめ、耐熱パテもやめ、もっとしっかりしたい。ってことですぐできそうな方法がこれ↓ リベット開始 そう、リベットで止めましたこれはなかなかいいかも。。。 リベットでとめ
る う、う、見た目はなんともカッコ悪い、カッコ悪い。。としばらくながめていたら、なんかこれもカッコいいかもなんて勝手に脳みそが自分のいいように切り替わってきました(笑) 鉄のマフラーにアルミはないだろう!わかってます、電位の違う金属同士を合わせるのは腐食の原因になりますよね。。でも、そこのホームセンターにはなかったのです。これしか。。。 真鍮もありましたがそれではマフラー側の鉄が瞬く間に錆びていくだろう。。アルミならアルミ側の腐食が先に進行してマフラー自体にはいいかも。。なんて。。 もう、とにかく急いでやりましから今回は塗装はもういい! 装着! 今度はいいかな 高さもちゃんと擦らない程度まで上げました。(購入時にしておけばよかったナ。。) 腐食の進行がどーなるのか楽しみです。 (↑あきらかにオカシイ。。) 夜の玄関。。。片付けるのめんどくさい。。。 つわものや。。。