漏れ漏れ対策になったのかな~

フェールゲージのき~こ~音が解決(とりあえず)したものですから今日は朝から気分がいいです。 天気もそこそこなので以前からやろうと思っていたワイパーアーム根元からの雨漏り対策です。 nemoto ナットの下に黒いゴムパッキンがありますがコイツを交換しようって魂胆です。 raba- パッキンを外してみると新品パーツと形が違います。 装着されていたタイプは左のものでパッキンを鉄板にはさみこむタイプで一体式になっています。ところが新品パーツは右のようにボディー外側用と内側用がそれぞれが別々になっていてサンドイッチ?するタイプです。 水漏れ防ぐには装着されているタイプの方がいいような気がしますが どーなんだろう? waipa- これが外したワイパーです、通称”カミソリワイパー”と呼ばれているタイプです。(このワイパーはなんとも。。まぁまた後日に) ちょっとサビと塗装のへたりがあるんで外したついでにわか塗装することにしました。 toryo 十年くらい前にミニのワイパーアームとドアハンドルを塗ったときに使ったのがあまってましたんでコイツで塗装。 tosomae ゴムの部分はセロテープでマスキング。。。 toso-go 乾燥待ちの図です。 ana ワイパー装着前にワイパーアーム根元の穴を清掃です。パッキンを装着する場合、小さなゴミや異物は大敵です。(な~んて講釈するものの大してキレイになりませんでした) anazure ちょっと問題2件発生です。 ①ワイパーの軸が穴とぴったり合いません。これですとパッキンがきちんと入りません、実際のとこ外したパッキンも切れてました。 yurumi ②軸を指で動かしてみると可動部分の軸が結構ガタガタします。(指で示した部分)パッキンは交換したものの軸の根元そのものがガタついていて ここから雨漏りしているのかもしれません。。軸ごと引っこ抜いて 硬めのグリスでも塗ってやればいいのかもしれませんがあいにく 軸は簡単に抜けそうにありません。。 kakuninn ”ワイパーアームの付け根を裏側から作業している”の図です。サンダル履きですみません。重量物扱わないんでこれで簡便してください。。。 体半分がみえません。なんだか不気味な写真です。。まるで唐傘お化けが横たわっているみたいです。(体の半分はフード内、右足はスペアタイヤ収納部分にずっぽり入れて踏ん張ってます) それに、なんだか修理しているというより”人食いカルマンギヤ”って感じです。 souchaku 問題を棚あげしたまま、ワイパー装着です。あっさり。(それでいいんかい!) 果たして結果はいかに。。。 あっワイパーが指紋だらけだ!塗装がまだ完全に乾いていなかった! でも、いいです。なぜならこーいったにわか塗装はすぐに色があせて どーせまたすぐ塗装するハメになることは実証済みです。(笑&涙)