’60年代の日曜大工!その頃、土曜日は休みじゃなかったけどそれでも頑張ったヨ

古本のストックがなくなったので本屋へ。

文庫本なのにカラーの本があった。

色あせたそのカラーが時代を思わせるけど状態がすこぶるいい。

昭和43年初版、51年重版とある。

100円。。。内容などどうでもいいけど表紙の絵が気に入ったので

オブジェ用に購入した。

タイトルは日曜大工!わお~、そういえば日曜大工ってもう言わない?

今ならDIYってことばだいぶ古くから使われますけど。。。

そういえば、子供の頃の記憶にちょっとある。日曜の午前中だったと

思うけど、日曜大工をテーマにした番組があって、毎週、椅子やら棚やら

作ったり塗装したりする番組があってそれを結構興味深く観てた気がする。。。

さて、

帰宅後、その本の中をみると懐かしさと感嘆。見ていてとても楽しかった。

ですのでちょっと紹介。。。面白いと思う人は面白いです。

(それ、当たり前だな)

まず表紙

あら、スカーフで髪をまとめた奥様がポストを塗装しております。

しかもポールの部分♡!。なぜか手つきが艶めかしいと思う小生・・・

ヘアースタイルが往年の女優さんみたいです。今はもう80歳??

2つめ。白熱電球を立てた電気スタンド。そのカバー。

うわー、懐かしい。小生が赤ん坊の写真でこういったスタンドの紐をひっぱって

いるのをみたことがあります。ベット脇には必須の明かりですね。

一回引くと大きい電球が消えて、二回引くとなんともムーディーな小さい

電球だけのほのかな明かりになります。

カチっ!という音が合図、カチカチと2回がお休みのサイン。

ベビーブームの立役者ですね(笑)

3つめ

お~、黒電話だ、しかもレトロ感漂うタイプ。

(エンピツの芯を上にしたら危ないですよ~!って)

友達の家にいくとこのタイプでダイヤルのないのが置いてありました。

小生の家にはなかったです。 町内連絡用の有線だったんでしたっけ?

4つめ

車ネタで行きましょう。 

お、お~3代目コロナでしょうか。シングルナンバーが素晴らしい!

 キャリアが付いてますね、”雪よ山よ~われらが~”とか歌いながら

白馬にスキーでしょうか?当時は大変だったろうな~。

ところで、このガレージ屋根じゃ大雪では軒ごと崩れ落ちるに違い

ありませんわ。

5つめ

筆者が長距離ドライブに出かけていた証です。

しかもお子さんがいたのでしょう。後部座席用と運転席の

隙間に入れるちゃぶ台?です。今は、空気で膨らませるタイプが

カーショップなどで売っていますが、これってこの方が発明した

のではないですか?  コロナのヘッドレストカッコいいですね!

これ後付けでしょうか?床屋さん用みたいにゴツイです。

6つめ。これがとても素敵です。

商品名はスプレーヤーというものらしいです。

うわー、まず、この掃除機が懐かしいわ!小生の記憶

にもおぼろげにあります。わが人生で最初に記憶した

電気掃除機と同じだと思います。確か白と肌色の2色。

で、この写真、奥様がシュロの木?の前で冷蔵庫を塗装!

冷蔵庫を塗装する奥様がいたのだろか?

その塗装方法がこれまた素晴らしいのです。

掃除機の空気出口にパイプを突っ込んでその圧力を利用して

なんとスプレー塗装しているのです!! なんという素晴らしい

イデア!これならコンプレッサーもいらない!!

手軽にスプレーガン塗装ができる! 奥様凄いです!

文中にも

”スプレーヤーがきれいにできることは意外と知られていない”

と書いてあります。 そうよ、知りませんよそんなの!

今売っていたら欲しいわ、ホント!誰か教えて!

あ~、陽圧も利用できる掃除なんて、それがないか。。。。

ところでこの本、状態がすごく良いので昭和51年発売から

38年間あまり、ほとんど使われずに本棚にしまったあったのでしょうか?

ちなみ文中で紹介されているのは塗料は、アサヒペンです。

♪Oh~マイカラーアサヒペン~♪って聞こえてきます。

 懐かしい絵が欲しかったけどこれはこれで面白かったので。。↓ http://www.youtube.com/watch?v=WftWjfXIFw8